2017年になりました。

よろしくお願いします。生存報告がてら近況を。

GNU nano 2.7.4がリリースされたので、私家版にも反映

GNU nano 2.7.4がリリースされている。2.7.1では左側に行番号が(対応が不完全ながら)表示できるようになったので、私家版で行番号表示時でも日本語がちゃんと折り返されるように修正をかけていた。(なお、不完全な部分が解消されたのは2.7.2の中盤である)

2.7.2-21でdisplay_stringの挙動が変更になったので、私家版でちゃんと折り返しが出来なくなっていたのを修正。display_stringの挙動変更の意図をどう取るかで、修正をdisplay_string内でするのか、それとも呼び出し元でするのか悩ましいところだけど、ひとまず前者で対応することにする。影響を考えると後者の方が良いような気もしているが。

現在の2.7.4ではそこまで自分に影響のある状況ではなかったが、2.7.4-7あたりの変更が私家版のパッチと衝突を起こしたので、私家版のパッチを修正している。

なお、自分用のnanoにはタブサイズを2→4→8(→nanorcの値)→2に動的に変更できるように機能を追加している。自分はタブサイズを4にしているのだが、nanoの標準は8であり、ソースコードも8を前提に書かれている。よくオプションに-T 8を指定し忘れて開き直す、ということが多かった。多いと意外とストレスなものなのだけど、これで少しストレスが減った。

Aspire Switch 10eを回復メニューから初期化した。

意を決して回復メニューから初期化を実施。最初はかなり不安だったのだけど、思いの外すんなり行って拍子抜け。Acerのアプリとかが消えたけど、あまり影響はないと思える。

こいつのメリットはmicro USBで充電出来て、軽いノートPCとして使えることだ。キー配列も素直で困らない。尤も、こいつを所謂「Windowsタブレット」として使うことは殆ど無い。タブレットとしての需要は自分が使っているYOGA Tablet 3の8インチAndroid版でほぼ完全に満たせるからだ。

HTML Generating Time : 0.049 s