Aspire Switch 10eをWindows 10にアップグレードしてみる

Aspire Switch 10eをWindows10にして一ヶ月が経ったので。

手元にAsprire Switch 10eが届いたのは9月。今更ながらWindowsタブレット(もっと言えばWindows 8.1)を使うのは実は初めてだったりする。Windows 8.1で大きく躓いたのは、例に漏れず、スタートメニューだった。自分はタスクバーを画す設定にしているため、タスクバーを出すためにWinをよく使うのだが、Windows 8.1ではあのでかいスタートメニューが表示されて、目的を達せられない。結局タスクバーを隠す設定は諦めて、極力高さを狭くすることで妥協。時計も表示しない設定にした。Win+Cで時刻は見られるから、まぁ、よしとする。

Windows 8のスタートメニューの使い勝手自体も非常に悪い。画面一杯に表示されてしまうために視線をかなり動かさないといけないのだ。そして、肝心のアプリ一覧は次の画面を出す必要があり、テンポが悪い。少なくともデスクトップ環境では手間に感じるデメリットが強い。不評の理由がわかる。

結局Windows 8で使い続ける必要性を感じなかったので、Windows 10にアップグレードすることに。Windows 10へのアップグレードは自分のPCでは初めてだ。アップグレードの通知をもらうために、まずはWindows Updateを何回かかけることに。時間はかかったものの通知をもらうことに成功。通知からWindows 10のアップグレードを指定して準備が出来るのを待つ。

準備が出来たら、あとは手順に従って更新を待つ。小一時間でアップグレードは終了。

Windows 10にして、スタートメニューを確認。Windows 7とほぼ同様に使える。Win+Sでスタートメニューの中を検索できるようだ。アクションセンターはアイコンを表示していないとショートカットのWin+Aが使えないみたい。チャームは廃止されたようだ。

HTML Generating Time : 0.049 s