最近のAndroidの外部sdcardへのコピーを考える

MSCに最近のAndroidは対応していないので、外部sdcardに対してROBOCOPYが使えなくて困る。

もちろん、外部sdcardを引っこ抜いてカードリーダなりで読み込ませれば良いのだけど、毎回それをやるのもバッテリーを外さないと出来ない機種も有って面倒だ。rsyncはUSBで出来てることをわざわざネットワークでやるのも…というわけで除外。USBで繋がればそれでいいのだ。

仕方無いので、find . -type f -print0 | xargs -0 ls -l --full-timeでファイルリストを出力し、sedで整形したあとに、コピー元と比較したらcp --parents コピー元 コピー先とシェルスクリプトを吐き出すスクリプトをpythonで作成した。

あとはこれをローカルで実行してコピー先に出来たファイルをMTPで普通に外部sdcardに移動させればよい。

そうそう、jpmarkdownプラグイン入れました。マークダウン記法はやはり楽だ。

7月後半〜8月初旬の近況

近況を書いていく。

EveryPhone AC

購入してから3週間程経った。やはり画面が大きいのはかなり使い易い。ただ、電池持ちはあまり良いとは言えないと思う。
慣れないのがBackとRecentAppの配置が逆なこと。実は初代DIGNOと配置は同じな訳で、慣れさえすれば、なんだろうけどね。

GNU nano 2.8.6がリリースされた。

公式に全角の折り返しに対応した。個人的にこれが一番大きい。私家版の折り返し対応の暫定パッチはこれで必要なくなった。
2.7.1の行番号表示、2.8.1のj/kのgj/gk化もインパクト大きかったけど、これで日本語環境での使い勝手が大きく向上したことになる。

Qua Tab PXを購入した。

不注意で悲劇が発生したので、代わりのタブレットを探す。EveryPhone ACの(キー配置はともかく)Android 7.0が悪くなかったのでAndroid 7.0に出来るこいつを選んでみた。
使ってみたところ、流石にau関係のプリインストールアプリが多い。無効化できるものは無効化しておく。ATE改変版の使い勝手が少し変わったのでキーボードの設定を一部変更した。

HTML Generating Time : 0.045 s