サイト修正中

昔のコンテンツをちょくちょく復活させていっている。
なかなか、大変ではあるなぁ。

とりあえず、昔のJ5 掲示板を復活させる。お行儀がよくないのだけど、.htaccessでの転送に。

gooメールに動きが

http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51

これはちと様子見。
下手すると旧システムに戻るかもな。

Page SpeedとYSlow

サイト高速化のためにいろいろとテコ入れ。トップページのスコアがPageSpeedで79→89、YSlowで80→92に上昇。

ロリポップでは.htaccessでgzip圧縮できないらしく(500エラーが出る)、PHP側で圧縮してやる。以下のコードをindex.phpに挿入。

ob_start ("ob_gzhandler");

CSSは、自前でgzファイルを用意しておく事で解決。.htaccessに以下を記述。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !.*Safari.*
RewriteCond %{HTTP:Accept-Encoding} gzip
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !.gz$
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}.gz -s
RewriteRule .+ %{REQUEST_URI}.gz

上記、2つの設定をするにあたり、
出力バッファを gzip 圧縮するための ob_start コールバック関数 – PHPプロ!マニュアル
prototype.jsを10KBにする方法の続き(.htaccessをスマートに使う) : 亜細亜ノ蛾 – Weblog
を参考にさせていただいた。

.htaccessが原因の文字化けにはまる

とあるサイトで、METAタグでShift_JIS指定しているのに、utf-8に化ける現象が出た。HTMLファイルを見ても、異常なところは見当たらない。何故だ。

原因は.htaccessにあった。

.htaccessBOM付きのutf-8で保存していたため、エンコードがutf-8だと判定された模様。BOMを削除したところ、問題解決。今まで500エラーが出てなかったのが不思議だ。

グーグル、Google日本語入力をオープンソース化ですか

WinXPではもうほとんどGoogle日本語入力での入力で、MS-IMEは対応していない時にイヤイヤ使うぐらいです。

Google日本語入力がLinuxで使えるようになるとありがたいんだけどねぇ。と思っていたら、オープンソース化ですか。
グーグル、Google日本語入力をオープンソース化

ウェブデータから自動抽出された大規模語彙データが含まれないみたい。日本語入力は辞書の優劣が決め手となる部分もあるだろうから、これがどうなるか注目しておこう

HTML Generating Time : 0.053 s