2018年3~4月前半の近況
今年もプロ野球開幕。
本家GNU nanoが2.9.5になった。
GNU nanoがv2.9.5になっている。
その前のバージョンであるv2.9.4では指定した文字列をキーに割り当てられるようになった。また、errorcolorに対応、標準では赤背景に白字となっている。
今回のv2.9.5ではM–/M-=の挙動がスクロールしてもカーソル位置を出来るだけ現在行をキープするように変更された。また、色指定で標準としてnormalが指定出来るようになっている。
私家版GNU nanoに機能を追加/削除した。
私家版GNU nanoでは現在行をハイライトする機能を追加。vimでいうCursorLineに相当。行番号自体は既にブックマークの有無で切り替えているので、改めてハイライトしないことにした。ブックマークの表示は行番号のすぐ右の空白にマークの表示に変更するかもしれない。
なお、通常のツーストロークでまかなえると判断したため、ツーストロークトグルは関数としての実装をオミットした。
Huawei Mediapad T3 10
10インチクラスのタブレットが欲しかったのでHuawei Mediapad T3 10を購入。クアッドコアだし解像度は1280×800とスペックは今のご時世からすると控え目ではあるが、このクラスが実売2万円を切るのだから時代の流れというのは凄い。
私家版SKK for Androidの変更
Huaweiの一部機種ではBluetoothキーボードを接続してもソフトウェアキーボードが表示されたままになるらしいが、こいつは一般的な機種と同様にソフトウェアキーボードが消えてくれる。しかし、ステータスバーの右側に入力モードを示すアイコンが表示されてないことに気付く。入力時にどのモードにいるか失念することがあるので表示されていてほしい。
モード切り替え時にToastを出す実装はうまくいかなかった。ATOKではキーボードを接続するとその旨のToastが出るが、それもこの機種では表示がされない。どうも強制的に表示を切られているようだ。
通知であれば問題無く表示されるようなので、モード切り替え時にステータスバーに通知できるようにする設定を追加した。アイコンは小さく表示されてしまうので、極力大きく表示されるようにリサイズした。それでも小さいが、無いよりは全然マシだ。