2020年8月中旬までの振り返り

今年はいろいろ大変な年ではある。

Aspire Switch 10eにUbuntu 20.04とKDEを入れた

普段遣いはほぼAndroidで賄っているが、Windowsを使う必要があるときはどうしてもある。

自分が今使っているWindowsマシンはAspire Switch 10eであるが、今のご時世Windows 10は2GBじゃ辛いし、ましてや32bit版だ。淘汰されるのが目に見えている。自分がWindows10で使っているのはAndroid StudioとVirtualBoxの中のUbuntuばかりで、Windowsを使っている意味があまり無い…。

というわけで、外付SSD 500GBにUbuntuを入れて運用してみることにした。

こいつ自体は64bit OSに対応しているもののUEFIは32bitなのでUbuntu Serverインストール後に32bit版EFIだけtty2からインストールし直す。最初はxfce4を入れたが、KDE 5 plasmaの軽さを確かめたく入れてみる。KDEも普通にあっさり動いて拍子抜けした。使用メモリも500GBぐらいと予想以上に少ない。内蔵無線LANもしっかり認識されている。

Android Studioは初期設定に戸惑ったが、あとはすんなり。ビルド時間が4分から40秒に短縮したのはうれしい。これはWindowsではmicroSDでやっていたのがSSDに変わった、というのが大きいのだろうが。

fcitxを入れていたが日本語入力で取りこぼしが発生してストレスがたまったのでuimに変更した。今のところ発生していないので良しとする。システムバーに表示したかったので、gitソースからビルドした。

microSDは最初読取り専用だったのだが、boot optionの変更で書き込み可能にできた。パーティションを再分割してemmcにインストールした。SSDから速度がガタ落ちするかとも思ったが、意外とそうでもなかった。後述するChromeBookのサブとして使っていくことにする。

auからUQ mobileへ

長らく使っていたauをついにUQ mobileにMNPした。回線自体はau網なわけだし、データ通信での使用感は既に経験済なので、あまり不安はなかった。機種はOPPO A5 2020にした。

OPPO A5 2020は6.5インチ。でかい。そしてやはり190gは重く感じる。EveryPhone ACよりは軽いしが3台持ちすると流石に重さを感じる。

操作自体は癖が強い部分もあるが総じて優秀。

 

HP Chromebook x360 12bを購入した。

2ヶ月ぐらい悩んでいたのだが意を決して購入。別途まとめる。

HTML Generating Time : 0.045 s