4月に行ったこと

もう4月も終わってしまうのか。

自作テーマの修正

テーマを変更してまずい部分を修正。

Androidの素のブラウザでrangeが期待通り動いていないようなので、暫定対策を行う。あんまりスマートじゃないけどまずはこれで。

Virtual BoxをAspire Switch 10e に導入

Aspire Switch 10e自体が非力なのであまり大きなものは動かせないのだが、それでも検証用のUbuntu Serverは入れた。最初はメインメモリを512MBでセットアップしたけど、swapあるからセットアップ後は256MBに落としてみた。今のところ問題なし。

余談だがAspire Switch 10eはタブレットモードではほとんど使うことがない。ほぼ完全にノートPCとして使っている。キーボードが打ちにくいとそれだけでストレスなのだけど、これは非常に打ち易い。SKKでも快適。

さくらのVPSの環境に手を入れる

この週末でいろいろサーバ環境に手を入れた。

h2o web serverのコンパイル

h2o web serverをgit cloneして、cmakeをかける。opensslとzlibでパスが通っていないと怒られた。結局libssl-devが入っていなかったというオチ。sudo apt-get install libssl-devで事なきを得る。

あとは、cmakeも通って、makeも完了。簡単な動作チェックもOK。

ある程度しっかりテストしたら、nginxから切り替えるかも。

WordPressのテーマを作成中

少しばかり自分なりのアレンジを入れたくなって突発的に書き始める。

どうせだから、ページナビゲーションとかも自作しようと、HTML5のinputタグのrangeを使うことに。

Firefoxでも23以降は対応しているのね。

実装済み

  • 基本的な部分
  • ページナビゲーション
  • カテゴリの親子関係考慮した出力

今後のTo Do

  • パンくずリスト
  • コメント関連
  • 単一ページ

サイトのチューニング

nginx.confで主にfastcgi cacheの調整を行う。Keep Aliveは10秒に設定。

WordPress側はW3C Total Cacheを使おうと思ったが、却って遅くなったので元に戻す。基本的にfastcgi cacheでキャッシュしてくれているから、DB Cache Reloaded FixWP File Cacheの方が自分に取っては都合が良いようだ。

TwitterのWidgetを再実装。基本的には前に使っていたコードから変えていない。最初php5-curlが入っていなくて嵌ったが。

アーカイブのツリー化も再実装。こちらの内部コードも変えていないが、JavaScript部分はjQueryで書き直し。

さくらのVPSに再度移転&テーマ変更

最近ラクサバの調子がよろしくないので、さくらのVPSに移行した。

以前はapacheからnginx環境だったが、今回は初めからnginxにする。DBは(mysql経由で)mariaDBにした。

今まで使っていたテーマは既に配布元がなくなっているのもあり、テーマはCatch Boxを使うことに。レスポンシブデザイン対応テーマなので、wptouchは外してみる。

php-apcもまだ入れていないし、チューニングはこれからだが。

php5-apcuを導入。mariaDBのチューニングは簡単ではあるが実施。

また、fastcgi cacheを使うように設定。ログイン時はキャッシュしないように設定。

DIGNO Mに機種変更

DIGNO Mに機種変更をした。総じて非常に快適だ。

初代DIGNOで一番問題だったのは、電池持ちだった。DIGNO Mは単純な容量比較で初代DIGNOの倍以上あるとはいえ、今までの使い方で電池は半分以上残っている。単体でもかなりの時間使うことができそうだ。

画面は5インチ。解像度は1080×1920。初代DIGNOが4インチで480×800だったことので縦横ともに2倍以上に増えている。非常に微細で奇麗だ。輝度は最低にすると初代DIGNOのそれよりも暗い。個人的には初代DIGNOは最低輝度でもかなり明るかったとは思う。

少しはまったのが、LTE回線の時にPlayストアからダウンロードができなくなったこと。Wi-fiでは問題なくできる。設定を確認してみたら、バックグラウンド通信制御でメディアを規制してしまっていた。規制を解除したら、無事ダウンロードができた。

DIGNOと言えばすぐ文字。文字を書いてからアプリを決定するという使い方ができるので、非常に重宝していた。今回のDIGNO Mではすぐ文字プラスが搭載されている。ただ、文字を打つにはすぐ文字プラスを起動してさらに文字入力を押さなければいけない。すぐ文字プラス自体も一旦起動したら、戻るキーでしゅうりょうしてくれないので使い勝手は以前より低下しているように感じた。

そして、自分のサイトを標準ブラウザで見て、WPtouchが全然適用されていないことに気づく。Android 4.1以上で発生するようだ。以下のサイトを見て解決。

8wired
WPtouchをAndroid 4.1 Jelly Beanに対応させてみる(その2)

また2年近く使う携帯。大事に使おう。

HTML Generating Time : 0.070 s